 |
電気式 |
 |
 |
ポンプ式 |
 |
 |
エスプレッソの抽出に理想的といわれる抽出時9気圧、抽出温度90度、抽出時間20秒といった要件を満たしている機種がほとんどです。高い圧力で抽出されたエスプレッソにはクレマと呼ばれるきめ細かな泡の層が表面に浮かびます。お店で飲むものに近い品質を楽しみたいなら、ポンプ式を選ぶのが良いでしょう。主要メーカーはデロンギ、サエコ、ブリエル、ランチリオ、イソマックなど。 |
|
 |
レバー式 |
 |
 |
手動でレバーを押し下げて抽出するものです。レバーの操作にはある程度の技術と経験が必要なので、こだわる人向けのマシンです。また、高価なものが多いです。主要メーカーはラ・パヴォーニ、エレクトラなど。 |
|
 |
蒸気式 |
 |
 |
抽出時の圧力が低くて、クレマはほとんど出来ませんが、ポンプ式やレバー式のマシンに比べて安価です。 |
|
|
 |
 |
 |
複合マシン |
 |
 |
ポンプ式や蒸気式のエスプレッソメーカーとドリップ式のコーヒーメーカーが一体になったハイブリッドマシンのことです。便宜上分けています。 |
|
 |
 |
 |
ネスプレッソ |
 |
 |
ネスレ社が販売するエスプレッソマシンです。専用のコーヒーカプセルを使います。市販のコーヒー粉やカフェポッドはご使用できません。抽出方式はポンプ式ですが、便宜上分けています。 |
|
 |
 |
 |
全自動マシン |
 |
 |
内蔵のグラインダー(ミル)にコーヒー豆を投入するだけで、豆挽きからエスプレッソ抽出、抽出後の粉の排出までを全自動で行うマシンのことです。抽出方式はポンプ式ですが、便宜上分けています。主要メーカーはサエコ、ソリスなど。 |
|
 |
 |
 |
直火式 |
 |
 |
マキネッタともモカとも呼ばれます。ビアレッティの製品が有名です。エスプレッソの本場・イタリアの家庭ではマキネッタを使ってエスプレッソを淹れるのが一般的です。直火式は電気式に比べて圧力が弱いので、クレマはほとんど出来ません。安価で購入しやすいのが利点です。また、アウトドアでの使用も可能です。 |
|